まとめ
肝炎ウイルスに感染した肝細胞がTリンパ球によって破壊されることで生じる肝臓の炎症のことである。
注意
肝炎ウイルスが直接肝細胞を破壊するわけではない!!
A型肝炎
- RNAウイルス
- 経口感染
- 検査…IgM型HA抗体陽性
B型肝炎
- DNAウイルス
覚え方
B型、DNAウイルス。なんとなく似ている。
- 血液、体液感染
ポイント
~陽性化の順序~
●HBs抗原➡HBe抗原➡HBc抗原
●HBc抗体➡HBe抗体➡HBs抗体
ゴロ
~抗原の陽性化の順序~ セェクハラ。抗体は、その逆!
セ…s、ェ…e、ク…c、ハラ…(抗)原
治療薬
- インターフェロン製剤…抗ウイルス作用
- DNAポリメラーゼ阻害薬…エンテカビル、テノホビル、ラミブジン、アデホビル
C型肝炎
- RNAウイルス
- 血液感染
- 慢性化しやすい。
治療薬
- インターフェロン製剤
- リバビリン(RNA依存性RNAポリメラーゼ阻害薬)
注意
リバビリンは、インターフェロン製剤と併用する!
- アスナプレビル、シメプラビル -プラビル
- ダクラタスビル
- ソホスブビル