病態

【薬剤師国家試験対策】狭心症まとめ@病態、薬理

まとめ

狭心症は、女性よりも男性に多い疾患である。

理由

エストロゲンは、冠動脈を保護する作用があるから。

分類

  • 労作性狭心症…動脈硬化
  • 安静時狭心症…れん縮
  • 異型狭心症…ST上昇
ポイント

~心電図~

労作性狭心症は、ST下降異型狭心症は、ST上昇

ゴロ

↑一画目が、上か下か。

ろ…下降(ST)、い…上昇(ST)

狭心症治療薬

発作治療薬

硝酸薬…ニトログリセリン(舌下錠)、硝酸イソソルビド

発作予防薬

  • β受容体遮断薬
  • Ca²⁺チャネル遮断薬
  • 硝酸薬…徐放錠
ポイント

β受容体遮断薬は、労作性狭心症の第一選択薬であり、Ca²⁺チャネル遮断薬は、安静時狭心症、異型狭心症の第一選択薬である。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。