1問1答

【1問1答】実務@必須問題~2020/1回目

全8問

Q1.薬剤師行動規範に守秘義務は、明示されている?

明示されている。

Q2.薬剤師行動規範に医療資源の確保は、明示されている?

明示されていない。

→医療資源の確保ではなく、医療資源の公正な配分が明示されている。

Q3.PHARM-2E分析の意味は?

P(practice,調剤)、H(human,人) 、A(appliance,機器・物・表示)

R(relation,連携)、M(management,組織・管理)

E(enforcement,教育や訓練の強化)、E(engineering,バックシステム・表示の工夫)

Q4.プロピベリンの作用機序は?

①膀胱排尿筋のM3受容体を遮断し、膀胱排尿筋を弛緩させる。②直接的膀胱排尿筋弛緩作用を示す。→頻尿治療薬

抗コリン作用により眼圧が上昇し、症状が悪化するおそれがあるため、閉塞隅角緑内障の患者に対し投与禁忌である。

Q5.メトクロプラミド、ドンペリドン等の制吐薬は、(   )服用である。

食前

Q6.「がん患者とその家族に対して、痛みやその他の身体的、精神的、社会的、スピリチュアルな問題をより早期に解決し、苦痛を予防あるいは軽減すること」を目的とするチームの略号は?

PCT(緩和ケアチーム)

Q7.抗菌薬適正使用支援チームの略号は?

AST

Q8.褥瘡対策チームの略号は?

PUT(Pressure Ulcer care Team)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。